【リアル】製薬企業の研究職1年目の給料と生活費はどのくらいか【給与明細】

salary学生用記事
この記事は約3分で読めます。
Masu
Masu

こんにちは、製薬企業の研究者Masuです。

今回は製薬企業のお金事情について紹介して行きます。

就活ではなかなか聞きにくい内容ですが、お金は非常に重要です。

結局会社に入ってみないとわからなかったので、まとめてみました。

ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

製薬企業1年目の給与明細(修士卒研究職)

私は複数の製薬企業に友人がおり、彼らにも確かめてみましたが、1年目の給与(月給)はどの会社もほとんど変わらないようです。

以下修士卒研究職の平均的な給与明細です。

 

基本給与26万円
残業代*もしくは裁量労働分4万円(20時間)
所得税-1万円
厚生年金-2万5千円
住居費**-2万5千円

手取り額:24万円

 

*当たり前ですが、残業代は残業した分で変わります。裁量労働制の場合は、みなし残業代が支給されます。(例えばエーザイでは、40時間分の残業代が残業の有無に関わらず支給されます。)裁量労働制の場合は募集要項に書いてあると思います。

**基本社宅か寮だと思います。社宅と言っても借り上げ社宅の場合は〜円まで支給もしくは〜割支給で、3-5万円負担くらいです。寮の場合は2万円かそれより安いと思います。

 

月給と比較し賞与(ボーナス)は、会社によって大きく変わります。ここが各会社の年収に大きく影響を与えるようです。

ただし、1年目の夏は寸志(ちょっとしたお金)として10万円-30万円程度もらえることが多いようです。2回目のボーナスも全額もらえることはなく、満額の7割程度のようです。もらえる額は会社によりますが、40-80万円くらいだと思います。

仮に1年目のボーナスが夏と冬の合計で70万円だとすると、年収は

30万円×12 + 70万円 = 430万円

と計算できますね。

 

生活費としては、同じようにかかってくるのは昼食費の1万円(社食500円×20日の計算)くらいじゃないでしょうか。

その他の食費、光熱費、交際費、通信費、洋服代、雑費は人によるでしょう。ただ24万円もあれば、余裕で足りそうです。

また、飲み会の頻度は研究所が都心に近いほど多い傾向にあります。これはなんとなく理解できますね。

結論:製薬企業は可処分所得が多い

いかがでしたでしょうか。

給与はそれほど他の会社と差がなくとも、住居費が安く済むのは大きいですよね。

ですので他業界の同じ年収430万円と比較しても、余裕はあると思います。

正直、何も考えずに過ごしていても月に10万円以上は貯金できます

また以前↓の記事でも書きましたが、支給額はMR>開発職>研究職の順になる傾向があります。これは特にMRでは営業手当てとして1日に1000-3000円程度の支給があるためと考えられます。

【製薬企業】研究職と開発職の違いは何?
製薬企業の研究職と開発職の違いについて解説します。研究職よりも開発職の方が給料が高い?研究職は田舎暮らし?など、疑問を解決します!

ただし研究職はスーツを切る機会があまり無い事昼食が社内の割安な食堂で済む事から、MRよりはお金を使わなくて済みます。外食はいいけど高い〜と同期のMRからはよく聞きますね。

実際私はスーツを着なくても良いという事が、研究職のいいポイントの一つと考えています。

ぜひ参考にしてください!

 

コメント